« ん? | Main | 冬支度 »

国際電話
2004年11月04日

ちゃんの渡仏にあたって、一番悩んだのが「電話」。
まさか、こんなあっさり携帯電話を持てるなんて思わなかったから
まぁ名義のボー○フォンをプレゼントしました。これが悪夢の始まり。
当時、判断基準が乏しく
「とりあえず出たばかりの最新機種で海外に対応しているやつで」
という・・・まるでどっかの金持ちみたいな買物をした記憶があります。
さて。極力、通話は控えてメールのみの交信だったにも関わらず、
初月から日本に居たときの5倍の額を請求されてしまいました。
眩暈で「死ぬかも」と思ったのは、これが初めてです。
果たして、稼動3ヶ月目にして新品の携帯電話はお払い箱へ。
年契約なので、すぐに解約ということはできず、
基本料金(600円くらい)を払い続けながらの封印。
来年の更新日に解約します。

そんなわけで、日本側(私)は慌てて固定電話を導入。
ついでにフレッツからヤフーに乗り換えてBBフォンユーザに。
今は、ちゃんも固定電話持ちなので通話料金はずいぶん改善されました。
それでも分23円くらい。
安くはありません。
で、今日。

VIVAPLUSという 国際電話サービスを申し込んでみました。
サイトの説明文を見て2種類の通話方法のくだりが
イマイチちんぷんかんぷん。
とりあえず
とにかく安いらしい」と解釈して申し込んだのですが。
シュミレーションしてみると、日本フランス間が分5.7円なんです!
こりわ、試してみねばなるまい でしょう!

2、3日で支払い用バーコードが印字されたカードが届くそう。

楽しみにゃりっ(≧∀≦*)

■24時間均一料金!
■アクセスチャージは一切なし!
■回線工事は一切なし!
■申込料金や基本料金は一切なし!
VIVAPLUS

新着記事
Aechives
Credits
Powered by
Weblog Commenting and Trackback by HaloScan.com